僕は写真や動画の保存に SanDisk の外付け SSD を使っていて、バックアップには LaCie の外付け HDD を使っている。バックアップの方は 10TB と余裕があるので、パーティションを切って 3TB を Mac mini のタイムマシーン用に、7TB を写真・動画のバックアップ用に割り振っているが、SSD は 2TB しかなく、数ヶ月前から「空きが少なくなってますよ」と指摘されるようになった。
2TB 中 1.6TB を使用中。空きは 0.4TB ほどだ。約20年分でこの量だから、消費のペースを考えると、あと数年は大丈夫。まだ首が回らないほどカツカツにはなっていない‥‥ように感じるけど、話はそれほど単純ではない。以前僕は写真のほぼすべてを JPEG で撮っていたが、途中から RAW で撮るようになったのだ。JPEG と RAW では1枚あたりのファイルサイズが全く違う。RAW ファイルはバカでかいのだ。
さて、そうなると SSD を買い足す必要があるわけだが‥‥4TB あたりに狙いを定めるとすると、5万円以上の出費を余儀なくされる。ストレージはデジタル・フォトグラファーにとって生命線だから躊躇している場合ではないのだけど、ブッチャケちと痛いわな。
コメント
コメントを投稿