パッドの交換で蘇ったヘッドフォン

2011年に買ったオーディオテクニカのヘッドフォン「ATH-AD1000」は、発売当時は4万円ぐらいした飛びきり高価な代物で、僕が買った時点では約半額で手に入ったものの、それでも僕の歴代ヘッドフォンの中では最もエクスペンシヴな買い物だった。

そんなお殿さま仕様のヘッドフォンだったが、配信用に安い物を使うようになったこともあって近年出番がなくなっていた。で、すごく久々に試してみたところ、やっぱりイイ♪ わざとらしさや押しつけがましい所のない余裕の鳴りだ。ただ、どういうわけか以前より音量がデカい気がするし、なぜかヘッドフォンが耳にうまくアジャストできない。そして短時間の使用にもかかわらず耳が痛くなる。おかしい。そんなハズはないのだが。

よくよく見てみると何のことはない。耳に当たる部分のパッドがペッチャンコになっていてクッション性が皆無だった。というわけでさっそく交換用のパッドをリサーチ。オーディオテクニカの直販サイトを覗いてみたら3850円。う〜ん、ちと高い。そんな時は迷わずサウンドハウス様に直行だ。ほらね、約1000円も安い2948円でゲットできた。

で、さっそく交換してみると、イイねイイね♪ 耳の圧迫感が激減。


コメント