メスティンと網にダイソー奔走

最初のお店には1合用と1.5合用はあったものの、肝心の3合用メスティンと3合用の網が在庫切れ。2軒目はメスティンはあったけど網が在庫切れ。メスティンだけ買っても網がなければ意味ないねってことで何も買わずに3軒目へ。3軒目はメスティンが在庫切れで網だけ売ってるという皮肉な展開。人気だとは聞いていましたがこれほど駆けずり回る羽目になるとは‥‥

ということで3軒目で網を買い、2軒目に戻ってようやくメスティンと網を揃えることができました。僕がなぜ3合用のメスティンにこだわったかというと‥‥そう、大きさも形も「サトウのごはん」にジャストフィットだったから。このダイソーの3合用メスティンに網を装着すると、サトウのご飯を温めるのにうってつけの蒸し器に早変わり。

何のこたぁない。これがやりたかっただけ(苦笑)でも、電子レンジの使えない停電時にたぶん大活躍してくれるはず。もちろん鍋で湯煎してもいいんですが、サトウのごはんのパッケージには「湯煎の場合は15分以上加熱」と書いてあります。電子レンジなら2分で済むところを15分はちょっと長いですね。だからと言って加熱せずに食べると消化不良を起こして吐き気や胸焼けを引き起こすらしくNG。

電気ガス水道が止まった非常時を想定すると、カセットコンロと備蓄してあるペットボトルの水を使うことになるので、加熱時間はより短く、使う水もなるべく節約したいところ。で、登場するのがこのメスティン蒸し器です。網を装着したメスティンに少量の水を入れ、フィルムを外したサトウのごはんを置き、メスティンの蓋を閉めて加熱。沸騰後だいたい3〜4分ほどでホカホカのごはんが完成‥‥するはず。ま、実際にやってみるまでわかりませんが。

コメント