以前の住まいには お風呂に追い炊きができる風呂釜が 台所には瞬間湯沸かし器が付いていた。けど今の所は お風呂と台所と洗面所を集中管理するタイプの給湯システムで あらかじめ水温を設定しておく必要がある。ところが お湯の温度を最低に設定してもシャワーのお湯が熱過ぎで 水を混ぜると途端に給湯が止まって水になる。つまりシャワーを浴びる時は熱いか冷たいかどっちかだった。今までは誤魔化し誤魔化し我慢してきたが 本格的にシャワーの季節が到来して辛抱たまらなくなってきた。で マンションの管理会社に電話して「なんとかしてちょーだい」と言ったら 早速作業員のおじさんがやって来て「この給湯器はもう古いので能力が落ちてますね 新品と交換しますからちょっとお待ちを」となった。ひと安心♪

そういえば 引っ越し直後にもインターホンの不具合を見つけて新品に交換してもらったし しっかりした管理会社が間に入ってると話が速くていいね。前のマンションの時は 大家の爺さんに「トイレが壊れた」って言ったら「自分で直せ」って言うので「えーっ? 自分で? 自腹切りたくないよ」って言ったら「じゃあ俺が行って直してやる」って言うので「できるものならやってみろ」って言ったらテキトーな工具持ってやって来て「やっぱり俺には無理だ」っつう予想通りの展開になって 渋々水道屋さんを呼んで直す みたいな事が度々あったので ズバッと即座に普通の対応をしてもらえる事が非常に嬉しい。
そういえば 引っ越し直後にもインターホンの不具合を見つけて新品に交換してもらったし しっかりした管理会社が間に入ってると話が速くていいね。前のマンションの時は 大家の爺さんに「トイレが壊れた」って言ったら「自分で直せ」って言うので「えーっ? 自分で? 自腹切りたくないよ」って言ったら「じゃあ俺が行って直してやる」って言うので「できるものならやってみろ」って言ったらテキトーな工具持ってやって来て「やっぱり俺には無理だ」っつう予想通りの展開になって 渋々水道屋さんを呼んで直す みたいな事が度々あったので ズバッと即座に普通の対応をしてもらえる事が非常に嬉しい。
コメント
コメントを投稿