かんしょ

R5015825.jpg

 僕の生まれ育った地域では 建物と建物の隙間のこういう場所を「かんしょ」と呼んでいた。この「かんしょ」という言葉 漢字でどう書くのかも知らないし 辞書にもそれらしき記述が見当たらないので もしかしたら超ローカルな表現なのかも知れないが とにかく「かんしょ」は当時の子どもたちのポピュラーな遊び場で 僕らはそこで鬼ごっこをしたり 自転車で駆け抜けたり 「かんしょ」だけを辿って町を縦断したりしたものだ。薄暗くて湿っぽくて ときどき糞尿の香りが漂う「かんしょ」という特別な世界 ちょっと懐かしい。

コメント

  1. むしはかせ2014年2月21日 15:13

    「ろうじ」ですねぇ。
    「路地」などと書くのだと思いますが「ろうじ」です。
    大阪弁のイントネーションで。
    わたしの親の世代ぐらいのほうがよく使っていたのかもしれませんが。

    返信削除
  2. 【むしはかせさんへ】
    へぇ~ 大阪では「ろうじ」って言うのかぁ‥‥
    じゃあ他の地域では何と呼ぶんだろう?
    ちなみに「かんしょ」の発音は「か」にアクセントが来ます。
    ��わかりやすい例を挙げるならば「ちんぽ」と同じです‥‥笑)

    返信削除
  3. そんなひげさんにはこちらをどうぞ。「東京エスカレーター」をやってる方の記事です。
    http://portal.nifty.com/2012/07/26/a/

    返信削除
  4. かんしょ って「間所」かなあ。
    路地にもマニアいますね。こんなのもどうぞ。「東京エスカレーター」をやってる方の記事です。
    http://portal.nifty.com/2012/07/26/a/

    返信削除
  5. 【ちるにーさんへ】
    あ 2度も投稿ありがとうございます(笑)
    今日はコメント投稿の調子が悪いみたいで
    お手数をお掛けしてしまったようですが
    せっかくなので両方残しておきます。(^_-)
    それはそうと このリンク先の田村さんは
    エレベーターだけでなくスキマもテリトリーでしたか‥‥
    さすがです。m(__)m
    ちなみに「かんしょ」は僕も「間所」ではないかと思ってるんですが
    実際のところは不明です。

    返信削除

コメントを投稿