ニフティーから「@nifty TimeLine サービス終了のご案内」というメールが届いた。ニフティーと言えば つい先日「Podcasting Juice」を始めとするポッドキャスト関係のサービス終了が伝えたれたばかり。企業が「収益につながらないサービス」から手を引くのは自然の流れだが 多くのポッドキャスターが配信に使っている「Podfeed」の終了には「ひぇ〜痛たたた」とお感じの方も少なくないだろう。
かく言う僕も一昨年夏に「Fredio」を引っ越す前までは「Podfeed」を使っていた。現行の「Fredio ver.2」はGoogleが提供している「FeedBurner」を使っているので とりあえず今回は「対岸の火事」なのだが Googleだっていつ何時「FeedBurner辞〜めた」って言い出さないとも限らないわけで。

今ちょっと調べてみたら「Fredio ver.1」が配信を終了した2009年8月末日のリスナー数は「25459人」だった。そして 配信終了から1年8ヶ月経った今の数字が「29971人」。おいおい 4千人も増えとるじゃないか。既に終わってる番組なのに‥‥なぜ増える??? おっ待てよ あと29人で3万人か Podfeed終了までに突破できるかな?
かく言う僕も一昨年夏に「Fredio」を引っ越す前までは「Podfeed」を使っていた。現行の「Fredio ver.2」はGoogleが提供している「FeedBurner」を使っているので とりあえず今回は「対岸の火事」なのだが Googleだっていつ何時「FeedBurner辞〜めた」って言い出さないとも限らないわけで。
今ちょっと調べてみたら「Fredio ver.1」が配信を終了した2009年8月末日のリスナー数は「25459人」だった。そして 配信終了から1年8ヶ月経った今の数字が「29971人」。おいおい 4千人も増えとるじゃないか。既に終わってる番組なのに‥‥なぜ増える??? おっ待てよ あと29人で3万人か Podfeed終了までに突破できるかな?
コメント
コメントを投稿