今日はひたすらクルマを運転した1日だった。朝、名古屋を出発。東名高速→中央高速→東海環状自動車道→東海北陸自動車道と辿り、岐阜県を縦に突っ切って富山県まで行き、Uターンして同じルートを引き返す。というロング・ドライヴ。
スキーとか行楽とか目的地があったわけではなく、ただひたすら途中すべてのパーキングエリア、サービスエリアの写真を撮って回るという仕事。岐阜県の最北端あたりにはスキーで何度も行ってるから馴染みのコースだけど、さすがに富山にまで足を伸ばしたのは初めて。
いやぁ、晴れてよかった。ま、晴れと言っても、やっぱりこの季節の奥飛騨以北の空は独特の湿った質感で、嫌がおうにも心がざわめくのである。白い山を見る度に妙に興奮してしまうのだが、まだスキーができるほどの積雪量でなかったのがせめてもの救いだった。
そーかぁ!
返信削除そうゆうお仕事だったんですね
いやぁ・・見ててね、
やたら短い距離でPA入りまくってるからさぁ
ひげさん・・トイレそんなに近くなっちゃったのかなぁって
アテントかなぁって^^
思っちゃった☆
【cornuさんへ】
返信削除たしかに何度もトイレに入りました。寒いからなのか老化現象なのか‥‥そろそろアテントが必要なのか(笑)
こぢんまりとした無人のSAPAのトイレは最近とてもハイテクですよ。人の気配を感知して照明が付きますもん。トイレの中がセンサーだらけです(笑)