雨が降っている
名古屋の正午の気温は摂氏17度
華氏でいえば62度

fc.jpg

摂氏と華氏
どちらかに統一していただけないだろうか
その他の度量衡だって
国によってマチマチだ

こんな基本的な事すら
足並みを揃えられないでいる
そんな21世紀初頭の人類


コメント

  1. シュガールー2009年4月14日 13:24

    いちおう人間も生物なんで
    生物の多様性ってやつでしょうね
    ちなみに「にほん」と「にっぽん」
    ひげさんはどっちが好きですか?

    返信削除
  2. ISOだったりJISだったり、ドルだったり円だったり。
    ��ベースだったり1ベースだったり。
    ややこしや~

    返信削除
  3. 【シュガールーさんへ】
    日本人は「坪」「尺」「貫」など、古い尺度も残しつつ、世界スタンダードにも対応してて、やっぱりそういうところは「器用で柔軟で偉いなぁ」と思いますね。
    ところで「にほん」か「にっぽん」か、についてですが、発音しやすいので「にほん」を使うことがほとんどですねぇ。
    でもスポーツの応援の時とか、ローマ字にした時には「にっぽん・Nippon」の方がシックリ来るんですよねぇ(笑)

    返信削除
  4. でも多種多様なのが好きです
    だって英語をこれからは話したり書く様に!って言われる事を想像するだけで
    引きこもりに成りそうですもん(笑)

    返信削除
  5. 【ArigAさんへ】
    そう言えば、気圧は「ミリバール」から「ヘクトパスカル」に変わりましたし、フィルムの感度も今では「ISO」ですが、昔「ASA」でしたよね。
    僕の場合、外国の人に身長・体重を伝える時や、気温を伝えたい時に、まず相手の国で使われている単位を調べて、いちいち変換しなきゃならないのが面倒です。

    返信削除
  6. 【鶴丸さんへ】
    じゃあ、世界の共通語を日本語にしましょう♪ あ、でもその前に、日本語をちゃんと使える日本人を育てねば(笑)

    返信削除
  7. むしはかせ2009年4月14日 20:56

    わたくしの知る限り、
    華氏、やインチ、ポンドという単位を使っているのは、
    米国と英国のみです。
    特に教育には、それらはめんどくさい(国際的にはメートル法なので)だけなのに、まだやめないおアホな国です。

    返信削除
  8. 鶴丸語にみんな統一してくれれば良いのに・・・
    ��^^;へへへ

    返信削除
  9. 【むしはかせさんへ】
    皮肉にも他の国に統治されたことのない大国ほど、スタンダードから取り残されちゃってる気がしますね。
    そう言えば、昨年一緒に写真集を作ったペギーさんがこんな事を言ってました。「小学生の頃“君たちが大人になった頃には、アメリカもメートル法に変わってるはずだよ”と学校で教わったのに、いまだにこの国はそうなってない。私はそれを恥ずかしく思う」と。
    【鶴丸さんへ】
    世界中が鶴丸語を喋るようになったら‥‥を想像してみました。
    笑いに溢れたハッピーな世界になりそうですが、同時にいろんな問題も噴出しそうです(笑)
    あ、すいません。つい「世界中の人が鶴丸さんになったら」を想像してました(笑)

    返信削除
  10. 世界中が鶴丸に・・・
    それは気持ち悪いなぁ(笑)
    でもアメリカとイギリスだけだなんて・・・
    さすが侵略をモットーとしている国だけに
    自らは変える気ゼロなんですね
    すっごく国柄を象徴している様で
    なんだか笑えます♪

    返信削除
  11. 【鶴丸さんへ】
    ま、細かく見ていけば英国と米国だけではないかもしれませんが‥‥きっと彼らも「換えるメリット」については重々承知してるでしょうし、その気もあったんでしょうが、その国ならではの諸々の事情があってタイミングを逸してしまったんでしょうね。

    返信削除

コメントを投稿