ちょっと待った!

this_is_eco_style.jpg

 最近いろんな場所で「環境に配慮しました」風のアピールを目にする。僕のよく行くスーパーマーケットでは、そのお店独自の「買い物カゴ」を販売している。客はそのカゴを買い、買い物のたびに持参する。

 レジでバーコードを読み取られた商品は、店員さんの手で持ち帰り用のカゴに移される。これなら袋に移し替える手間が省けるし、カゴのまんま家まで持ち帰える事ができるので、クルマで買い物に行く時には特に便利なシステムだ。

 でも、店員さんによっては「ちょっと待った!」な入れ方をされちゃう事が結構あるのよ。「なんでトマトの上に味噌を乗っけるの?」「なんでこっちのカゴにちゃんと収まってた物が、同じ大きさのこっちのカゴに入りきらないの?」‥‥みたいな。「も~ぉ、僕にやらせて~」と言いたくなる瞬間‥‥言わないけど(笑)

コメント

  1. あるある、不器用な入れ方する人(笑)
    逆にあの量をよくぞここまで!!って
    強者もいますがね(苦笑)

    返信削除
  2. わははははは…あるある~
    じぃーーーーっと目を見ちゃう時なんかもあります
    世間では、眼を飛ばす…とかいうのでしょうかー!?
    うちのほうのスーパーでは
    「袋は、いりません」というカードをカゴに入れても…袋をカゴに入れちゃうレジ係りのおばちゃまがいて
    自分でも…「あっ…またやっちゃったぁー」って反省しているので
    ちょっと、かわいいなぁーって思ってるんですけどねっ

    返信削除
  3. 私がテレビで見たのは全国チャンピオンの人で、お客さんがレジから持ち上げ易いように、重いものをお客さん側にまとめる。というものでした。
    「さすが」だと思いました。

    返信削除
  4. 【鶴丸さんへ】
    そう。上手な人はホントに上手なんですよね。
    「店長、この人の時給上げてあげて」って進言したくなるほど。
    【マダムさんへ】
    あらまっ、眼を飛ばしちゃうんですか?
    冷ややかなんでしょうね。怖いんでしょうね。
    ちょっと飛ばされてみたいかも。(ちょっとSMっぽい)(笑)
    僕の行くスーパーではレジ袋が有料化されたので「レジ袋くださいカード」が登場しました。この前、そのカードをカゴに入れてレジを通ったら「袋いいんですか?」と聞かれました。わざわざカードを入れてるわけですから僕は「袋は有料ですけどいいですか?」と聞かれたものと解釈して「はい」と答えましたら、案の定おばちゃんは袋をくれませんでした。いや、だからアナタ今そのカードをカゴから手に取ったじゃないですか。これって「袋くださいカード」と違うんですか? そのおばちゃんは1ミリのカワイゲも見せず「袋は5円ですけどいいんですか?」いやだからそれを承知の上でカードを提示したんですけど‥‥
    ま、スーパーという場所にも様々なドラマが日々展開していますね。
    長文失礼いたしました(笑)
    【hanabishiさんへ】
    そうなんですよねぇ。ちゃんと考えてくれてる人の仕事っぷりは、ちゃんと評価されるべきなんですよね。
    そーゆー所を客はしっかりウォッチングしてます!
    って、なんでこんなに熱く語ってるんでしょうね‥‥(笑)

    返信削除
  5. 日本で感じたのは、「年配の方のほうがエコバッグを『実用』しているな」ということでした。
    同じ店でも「なんでこんなに?」と思うほど店員さんによって違いますよね。特にこちらは顕著ですよ。ものを聞くにも人を選んでやらないと時間とエネルギーの無駄になっちゃいます。
    そして、やはりと言うべきか。見てるんですね、経営する方も。ある日「頼りになるなコイツ」と思ってた人がちょっと上の方(多分です)に配置換えになっていたりして、ひそかにオメデトウを言うのです。
    それにしても日本のサービス業はすごいですよ。こっちに帰ってきてしばらくはそのギャップにいやになったりしてました。

    返信削除
  6. 【seikiさんへ】
    日本の行き届いたサービスに慣れてしまっている身としては、海外でツッケンドンな接客をされた時、軽く心が傷つきます(笑)
    ですからseikiさんとは逆に、日本に帰ってきた時、物凄くホッとするんです。例えばユニクロやMUJIなどの日系の企業がアメリカなどに出店する場合、接客に関しても日本式のやり方を輸出しているんでしょうかねぇ‥‥。きっとどの国でも歓迎されると思うんですが‥‥。

    返信削除
  7. いや、僕もクセになって毎日朝の散歩でコンビニ行ってましたよ。
    「さて、今日はなにを買おうかな……」
    コレが頭痛の種でしたが、軍手とか魚肉ソーセージとか、ストローがついている紙パックの日本酒とか。
    ユニクロはそうでもないですが、無印は接客のノウハウも一緒に輸出している感じですね。
    さすがにお釣りを渡す時に、お客さんの手の下に手を添えたりはしませんが。
    感度のいいお店なんかでは、ここ数年日本式のサービスを取り入れ始めてますね。
    かつて日本はアメリカ化していきましたえけど、今はアメリカが日本化して行ってるのを各所で感じます。
    うれしいような、さびしいような。
    はい。僕はわがままなんです。

    返信削除
  8. 【seikiさんへ】
    わっはっはっは‥‥
    軍手、魚肉ソーセージ、日本酒
    そのラインナップを聞いただけで何だかとってもseikiさんらしくて笑えてきます(笑)
    なるほど~、嬉しくもあり、寂しい事でもあるんですね。
    なんとなくわかる気がします。

    返信削除

コメントを投稿