名古屋に覚王山という町があります。古さと新しさ、リッチとプアが同居しているような、とてもユニークな場所です。今日はその覚王山に散策に出かけました。
実はこの町に「昭 和 荘」の原形となったアパートがあります。20年ちかく前、友人がここに住んでいました。久々に行ってみると‥‥おっ、ほぼ昔のまんまです。まるでタイム・カプセルを開けた気分です。
元祖「昭和荘」を後にし、次に訪れたのが「覚王山アパート」。アパートのハシゴですな(笑)ここは前から1度行ってみたいと思っていた場所です。何組かのクリエイターが古い建物の内部を改造して、それぞれの作品を展示し販売しているのです。いいですねぇ。想像通りの素敵空間でした。
そして覚王山といえば日泰寺(にったいじ)です。日本とタイの友好のお寺です。だから「日泰」なのです。広いですよ。五重の塔もあるし、象の銅像まであります。今日は人も少なく、広い境内がとても気持ちよかったです。
さて、やはりお楽しみは参道です。駄菓子屋、石材店、定食屋、みたらし団子屋、どてめし屋、かき氷屋、お好み焼き屋、床屋など、まさに「庶民なお店」が道の両脇に軒を並べていますが、中国の雑貨屋、インドの雑貨屋、ハンドメイドな家具屋、エスニック・フード屋、クラフト系の小物や陶器のお店などが違和感なく町並みに溶け込んでいます。その中でも最もメジャーな存在が「えいこく屋」でしょう。カレーと紅茶のお店です。で、食べましたわ。美味しかったですわ。満腹ですわ。
実はこの町に「昭 和 荘」の原形となったアパートがあります。20年ちかく前、友人がここに住んでいました。久々に行ってみると‥‥おっ、ほぼ昔のまんまです。まるでタイム・カプセルを開けた気分です。
元祖「昭和荘」を後にし、次に訪れたのが「覚王山アパート」。アパートのハシゴですな(笑)ここは前から1度行ってみたいと思っていた場所です。何組かのクリエイターが古い建物の内部を改造して、それぞれの作品を展示し販売しているのです。いいですねぇ。想像通りの素敵空間でした。
そして覚王山といえば日泰寺(にったいじ)です。日本とタイの友好のお寺です。だから「日泰」なのです。広いですよ。五重の塔もあるし、象の銅像まであります。今日は人も少なく、広い境内がとても気持ちよかったです。
さて、やはりお楽しみは参道です。駄菓子屋、石材店、定食屋、みたらし団子屋、どてめし屋、かき氷屋、お好み焼き屋、床屋など、まさに「庶民なお店」が道の両脇に軒を並べていますが、中国の雑貨屋、インドの雑貨屋、ハンドメイドな家具屋、エスニック・フード屋、クラフト系の小物や陶器のお店などが違和感なく町並みに溶け込んでいます。その中でも最もメジャーな存在が「えいこく屋」でしょう。カレーと紅茶のお店です。で、食べましたわ。美味しかったですわ。満腹ですわ。
コメント
コメントを投稿